
なんとか「 泳ぎきりました〜〜」。
とりあえず 「 小さな 島 」 に辿り着いた、そんな心境です。
ようやく 2週間の 冬休みです。
仕事から帰ってくるなり、直ぐにも ドール撮影 がしたくなって
早速 始めてしまいましたよ〜!!
今日は 久しぶりに 日本を代表する
「 お嬢様・カワイイドール 」 のリカちゃんと その
お友達に出てきてもらうことにいたしましょう〜!
「 …そういうわけで
今日のブログの司会・進行 を務めさせて頂きます。
ワタクシが 「 日本のカワイイドールの代名詞」
リカですわ! ( Very・リカ様 右 ) 」

「 隣におりますのが ( 公式発表では 取り敢えず わたくしの「 ママ・ドール」 の筈なんですけれど…)
『 アンタ、どう見ても 子供を産んでいるようには 見えないね…、
可愛い顔してさ… 』 …と、オーナー様に言われて
それから 『 私の 姉 』 に格上げが決まった
「 姉版・織江ドール 」 なのですわ。
( Very・リカちゃん )
「 イヤね〜、リカったら。
( そんなことまで 言わなくても いいのに〜

( 頰を赤らめる 初々しい 織江・姉ドール ) 」

「 ウチのオーナー様は 自他共に認める 「 大の ドール好き 」 の癖に…
日本の着せ替え人形の元祖・「 リカちゃん 」 を
持っていなかったのですわ! 許せない!!
( ちなみに ちょっと 本筋から外れた 「 ハルミちゃん」
リカちゃんの生き別れになっていた 姉の 「 リエちゃん」
それに 白衣が眩しかった 女医さんドールの「 エミリー先生 」 は
所持していたらしいんですけれど…
やっぱり リカちゃんが 本家本元! それがいないなんてね… )
( 眉をひそめる Very・リカちゃん ) 」
「 … リカ……
あんまり ボヤいていると また 「 出番 」 が無くなるわよ…
早く 続きを…
( 諌めるように 小声で 目配せして語る 織江・姉ドール 右上 ) 」

「 オーナー様が この 『リカちゃんトリオ 復刻版 』 に心躍らせて
購入に踏み切られた理由と言うのがね …
どうも この「 時代遅れの 男の子ドール 」 に
心奪われたから… みたいなんです。
( ちょっと、癪に触りませんこと? )
( 今日は なぜか ちょっと辛辣な カワイイドール・Rikaちゃん ) 」

「 まあ、それにしても なんて 派手派手な
時代遅れの ご衣裳ですこと…。
( 呆れて シミジミと 眺める Very リカちゃん )
織江姉、その横で 無言……
「 レトロ 」って言ってよ、「 レトロ 」 ってさ…。



さあ、今日こそ 箱出し、箱出し〜
続きはいつものようの ボタンのあ・と・で …
…… なんて言ったって
ネーミングが イカしてる。
…… まあ、コレも 分かるかな…。
…… ホントかいな?
「 アレ〜、僕のスタンドだけないよ〜。
僕のスマートな「 小足」 じゃ
スタンドがなくちゃ ポーズが取れないよ。
( デビュー早々 ゴネる わたるくん ) 」
アンタも 「 オトコ 」 なら 文句を言わず 黙って 両足で立ってごらん!
「……………………………………
( 円らな瞳をウルウルさせながら こちらを見つめる わ・た・る君 ) 」
カ〜〜!
やっぱり 彼は 「 正解 」でした〜!
なんて可愛い 男の子でしょう〜!!
リカちゃんトリオ 見参〜〜!!
( いいわあ〜! 「 昭和の香り 」 いっぱい!)
箱の裏側には さらなる 「 お友達 」 の顔写真が…!
「 おちゃめな くるみちゃん 」? 誰でしょうかね??
「 わんぱくな ごろちゃん 」 ?
「 わんぱく 」…… って 最近あまり使いませんよね?
この形容詞。
「 ごろちゃん」 って誰かの 弟ですかね…?
今持っていれば 「 レア物ドールでしょうね…?」
時代を感じますね〜! 古き良き 「 昭和の時代 」 をさっ!
それでは また 次回まで〜〜!!
ランキングに参加してま~す!
ポチッと応援してくださったら嬉しいで~す!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


